ケトジェニックダイエット報告(1週目):全然痩せない

糖質制限(ケトジェニック)ダイエットを始めてから1週間が経ったわけですが、体重はほぼ減ってません笑

スタート時 70.0kg → 69.0kg

あれ? 糖質制限ってストンと体重が減るという認識だったけど……何かが間違ってるんでしょうね。

ということで、自分の1週間の振り返りをして、どこを改善すべきか見ていきたいと思います。

みなさんも私の出だし失敗例を参考にして反面教師にしていただければ。

失敗要因1:オーバーカロリー

まずは確実にこれでしょう。

炭水化物を一切食べられないというストレスがあり、
じゃあ肉を食べまくろう! と、お腹が減ってもないのに
めちゃくちゃ食べてました。

ざっと計算して一日2500kcalくらい。

私の場合は1800kcalくらいにしなければいけないところなので
ただ単にオーバーカロリーということが言えると思います。

ただ、この1週間で炭水化物カットの生活に慣れてきたので、
ストレスが減ってきたように思います。

これで正しいカロリー内に収められれば可能性がありますね。

失敗要因2:人工甘味料を摂取している

甘い物が欲しくなったときに
ダイエットコーラやゼロカロリーのゼリーを摂取してました。

これは情報によって違いますが、
人工甘味料を摂ってはいけない説もありますね。

なのでもしこれが悪影響を及ぼしている可能性があるので
人工甘味料を断ってみる価値はありそうです。

あとはポテチの代わりとしてチチャロン(豚皮スナック)
を食べていただのですが、
炭水化物0と表示には書いてあるけども
どうもやっぱり良くないような感じがしているので、
試しにやめてみようかなと思っています。

甘い味付けなので、
そうした調味料も関係しているのかも。

失敗要因3:トレーニングしてない

筋トレ嫌いの私は、
現在のところ全くトレーニングをしていません。

毎日散歩を1時間程度しているくらい。

せっかくケトジェニックをしているのに
なんかもったいない気がするし、
YouTubeで有名なトレーナーさんが
ケトジェニックの失敗あるあるを紹介していた中で
「筋トレ不足」を挙げていたので……。

筋トレによって単純に消費カロリーが増えるだけでなく
何か良いことがあるんかなあ。

調べてもケトジェニックに
筋トレが必要な理由が出てこないので
理由が分かる方は教えてくださいませ。

以上の改善点をまとめると、

・摂取カロリーを減らす
・人工甘味料を摂らない
・筋トレする

ということをやっていきたいと思います。

それではまた1週間後ご報告します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました