仕事に愚痴だらけなあなたへ

仕事がつまらない
給料があがらない
休みが少ない

愚痴りたくなる毎日ですよね。

会社に期待するのはやめて、
自分で自分を幸せにしてあげるって
気持ちでいるとめちゃくちゃ楽になります。

文句を言ってると何か変わる?
事態が好転する?
絶対変わらないです。

じゃあどうしたらいいのかというと、
給与交渉する、転職する、労基に相談する
こうしたアクションが必要なわけです。

え、めんど……って思いますよね。

つまり、自分では何も行動したくないけど
なーんか勝手に会社が良くなったらいいなーって
思ってるだけっていう状態なんです。

でも生活もあるし
簡単に転職なんてできないし、
交渉なんて怖くてできない……

そう考えるんだったら、
ちょっと視点を変えてみることをおすすめします。

色々なマイナス要素はあるけども、
それでも今もらえてる給与や環境と天秤にかけたら
まあいいか、そう思えたら楽になりませんか?

例えばどうしようもない夫や妻がいたとして、
家事は全然しないし、稼ぎは少ないし、
不満はたくさんあるとします。
でも、一緒にいると安心するんだよなあ、
すごく優しくしてくれるんだよなと思うと
それだけでまあいっかとなるはず。

あくまでも選んでいるのは自分自身。
別に他人に強要されてとか人質をとられて
無理やり働かされているわけではないですよね。

嫌なら離れる、もし今すぐに離れられないんだったら
そのための努力をする。
転職のために働きながら資格をとるとか、
給与をあげるために仕事のやり方を変えてみるとか。

自分で自分のことをしっかり幸せにする。
そうした思考でいたら
会社に対する不満とかって小さくなっていくかなと思います。
「まあいいところもあるよね」みたいな。

他人や会社が変わってくれると期待しても
無理な話なので、
状況を変えたいと思ったら自分が変わるしかないんです。

働いている会社が
給与は少ないけど残業がないとします。
そうしたら、残業がないという点に注目して、
だったらそれを生かして空いた時間に勉強してみることもできます。

それまでは「給与が少ない」という点にばかり
注目してしまったけども、
「残業が少ない」という点に注目すれば
ありがたい環境なわけです。
それを生かしてスキルを磨いて転職に備えるなり
副業をするなりできる。

そうした視点で見てみると、
世界が変わってくるかもしれません。

幸せな人生を作っていけるのは
自分だけなのですから、
幸せをあきらめずに追求していきましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました