いつもと違う道を歩いてみよう

私は一日一つ以上、
小さなことでもいいので
「いつもと違うこと」をするようにしています。

例えば通ったことのない道を散歩してみるとか、
買ったことのないお菓子を買ってみるとか。
そんな本当に小さなことですが
意識して「これは初めて」を選択するんです。

なんでそんなことをしているかというと、
年齢を重ねるにつれ
新しいことへの挑戦が年々怖くなってしまっている
ということに気が付いたからなんです。

旅行が好きな私が数年前
久しぶりに一人で海外旅行をしたときのこと。
海外一人旅は何度かしたことがあったのですが、
しばらくは友人と一緒に旅行したりしていて
一人での旅行は久しぶりでした。

その時にこれまで感じたことのない
感覚が湧き上がってきました。

海外で病気になったら
パスポート落としたら
スマホなくしたら
飛行機乗り遅れたら

そんな不安が湧き上がってしまって、
純粋に旅行が楽しめなかったんです。

それまでだったらそんな不安もなく
一人でいろんな場所に行って観光して食事して
楽しいな~ってだけだったんですが、
この時はもちろん観光を楽しんでいるけども
どこかもやもや不安があって
ご飯を食べるときにも
単純に美味しそうなお店にふらっと入るのではなくて
事前にネットで調べてから
うん、ここなら大丈夫そうだなと確認してから
入るような感じでした。

あ、やばいな、と。

自分のコンフォートゾーンから
抜け出して動くことに抵抗を感じている。

その頃私は仕事も
ある程度慣れて落ち着いているような感じで
新しいプロジェクトなどもちろんありましたが
メンバーに変化がなかったり
想像できる範囲での仕事だったなあと思います。

私生活でもそれほど大きな変化がなかった時期でもあります。

このまま自分の想像範囲内だけでの
行動しかできなくなったら。
新しいことへの挑戦がもっと怖くなったら。
仕事においてだけでなく私生活も
すごくつまらなくなってしまうような気がしました。

変わらない日常を淡々と穏やかに積み重ねることもいいけど、
私は新しいことにいつも挑戦して
刺激を受けながら輝いている人になりたいなと。

そしてこの旅行を機に
意識的に新しいことにチャレンジするようになりました。

最初に書いた日常のほんの小さなこと、
それ以外でも何か迷う場面があったら
いつもと違う方、新しい方を選ぶようにしています。

新しい刺激があると
チャレンジも全然怖くないというか
まあ失敗してもたいしたことないなと
思えるようになります。

だから自分に正直に
「好き」とか「いいな」と思えるものを
選択できるようになるんですね。

それって結局自分の心地よい世界をつくっていくことに
つながると思っていて、
例えば私は昨年転職したんですが、
その時も、これまでの自分の経験を全部捨てて
自分の幸せをとことん追求して選択することができました。

もちろんアラフォーで未経験の仕事って
リスクもあるし不安も大きかったのですが、
結果良かったなあと思っています。

自分の気持ちに正直になって
リスクを受け入れる覚悟を持てば
いつだって挑戦できるし幸せな道を作っていくことができます。

これからの40代、50代も
どんどん新しいことに挑戦して
好奇心をもって生きれる、
そういうことを日々の小さな挑戦で感じています。

アラフォーになってびっくりしたことの一つに
恐怖心が強くなったということがあるんですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました